
超地獄級の安定周回編成です。ボス戦では両サイドを変換されてしまうのでそこ回復を残さないようにしつつ、ダメージ吸収の2ターンを耐えて変換からワンパンしましょう。
1F 火3
2F 1列 + 2コンボ
3F 火4(強化ドロップ1)
4F 火1列 (水の場合は+火3)
5F 火2列
6F 火1列(2)
7F 火2列
超地獄級の安定周回編成です。ボス戦では両サイドを変換されてしまうのでそこ回復を残さないようにしつつ、ダメージ吸収の2ターンを耐えて変換からワンパンしましょう。
1F 火3
2F 1列 + 2コンボ
3F 火4(強化ドロップ1)
4F 火1列 (水の場合は+火3)
5F 火2列
6F 火1列(2)
7F 火2列
超地獄級の高速周回編成です。2015年10月29日のアップデート(Ver.8.4.1)にて実装された「潜在たまドラ☆スキル遅延耐性」をスルトに付けてみました。これによりボス戦で2ターン耐える必要がなく、確実に1パンできるようになりました。
1F アレス + 火4
2F 火1列 (無ければ適当に変換)
3F 火2列 (無ければ適当に変換)
4F 火4
5F シヴァドラx2 + アレス 火2列
6F スルト
封印耐性100%の高速・安定周回編成です。右から順番にスキルを使っていく並びにしていますので動画を参照してください。
1F ラー
2F イルム
3F ラー
4F イルム
5F イルム
6F イルム
安定周回編成です。ダークサイドと覚醒アマテラスを、ベジット、オロチに変えれば更に安定して周回可能です。
1F 覚醒アマテラス(ヘイスト+バインド解除)→イルム
2F イルム
3F ダークサイド
4F イルム※
5F イルム
※イルム以外にリーダーチェンジされた場合は3ターン耐える必要あり。ベジット、オロチならオロチの威圧でやり過ごせばOK.
超地獄級の高速周回編成です。1Fと2Fの先制を紫龍で、5Fの先制(5125ダメ)用にカエデと劉備で回復するのがポイント。2Fは紫龍のエンハが効いているので木4で抜けます。
1F 紫龍 木4
2F カエデ 木4 回復3
3F 劉備 木4(要泥強1) ※1
4F ゴン
5F 木4(要泥強1)
6F メイメイ5コンボ
※1火チェイサーの場合はさらに木3(多色なら2コンボ)が必要